Recruit Information求人案内

Candidate Message求職者へのメッセージ

当社は、昭和43年創業以来、建設工事ひとすじに、顧客及び地域に信頼、又、必要とされる企業を目指し社会に貢献することに力を入れ実績を積み上げて参りました。

昨今、日本全国で、いつ・どこで災害がおこるか分からない状況の中で、なくてはならないのが建設業であります。

未来に誇れる町を作れるのは貴方です!私たちも全力でサポートいたします。

勇気を持って新しい一歩を踏み出してください。
お待ちしています。

Application Requirements募集要項

募集人員 新卒・中途随時受付(ハローワーク求人票参照)
各職種:若干名
募集職種
  • 建設技術者(道路・河川・砂防・橋梁の施工管理業務)
    長野県中部・南部の公共土木(国土交通省、長野県、町村)及び民間土木の仕事をおこなっていただきます。
    ・施工管理業務(写真撮影、出来形、品質、工程など)
    ・書類作成、整理(写真、出来形、品質、施工体制など)
    ・施工計画書の作成
    ・予算管理業務(実行予算作成、出来高管理)
    ・打合せ業務(発注者、下請業者、材料納入会社など)
    ・検査対応(完成検査、中間検査、段階確認など)
    ※上記業務の補助をおこなっていただきながら経験を積んでいただきます。
  • 建設技能者(道路・河川・砂防・橋梁の施工業務)
    長野県中部・南部の公共土木(国土交通省、長野県、町村)及び民間土木の仕事をおこなっていただきます。
    ・施工業務(構造物の型枠、コンクリート打設、二次製品設置など)
    ・災害発生時の応急復旧作業
    ・冬季間の除雪作業
    ・その他建設工事に関わる作業
    ※キャリア形成をおこないながら上記業務の補助をおこなっていただきます。
募集資格
  • 4年生大学、高等専門学校、専門学校、高等学校卒業/修了見込み者及び既卒業者
  • 経験者厚遇・有資格者優遇(1・2級土木施工管理技士、1・2級建築施工管理技士、1・2級建築士、測量士等)
  • 責任をもって務められる方
  • 各種施工管理技士、技術士等の職業資格取得を目指したい方
  • 募集職種のどれか少しでも興味のある方
  • Iターン、Uターン者歓迎
募集学科
  • 建設工学、社会環境工学、都市工学、情報工学、土木工学
  • 農業工学、地域環境工学、生物環境、農村環境、農業土木
  • 森林科学、森林環境、森林管理、森林経営、森林土木
  • 地質、地理、環境工学、応用理学
  • 測量
  • 建築
  • 情報工学
  • 衛生工学
  • やる気のある方は、他学科や文系の方であっても歓迎します。
資格取得支援 当社はOJT、OFF-JTを積極的に実施しています。
資格は一生の財産です。
入社後の職種変更はかまいません。
本人の努力こそ最も大切です。
提出書類
  • 履歴書(自筆でお願いします)
  • 職務経歴書(既卒者及び経験者)
選考方法
  1. 会社見学会
    (いつでも受け付けています。お気軽にどうぞ。現場見学もかまいません。高校・大学のインターンシップ、研修を受け付けています。)
  2. 書類選考
  3. 面接
給与 当社規定によります。
諸手当 役職手当、資格手当、住宅手当、現場手当、通勤手当、残業手当、家族手当など
昇格・賞与
  • 昇給/年1回(7月)
  • 賞与/年2回(7月、12月)
加入保険 社会保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
勤務時間
  • 午前8時~午後5時00分(休息時間90分)
勤務地 本社事業エリア(長野県内)※事業内容により県外出張有
休日休暇
  • 週休2日制(基本第2土曜日、第4土曜日)
  • 年間休日90日~
  • 祝日、夏期休暇、年末年始休暇、有給休暇(消化率の向上に努めています)、その他当社規定による
  • 育児休業取得実績あり
試用期間

3ヶ月

応募先 本社
〒399-4511 長野県上伊那郡南箕輪村40-1
TEL:0265-73-7222
担当:白倉
求人案内 求人案内 求人案内
応募する

Recruitment Flow採用の流れ

  • 1.エントリー

    入社希望の方は、お問い合わせフォームまたは電話にてご連絡ください。

    応募する

  • 2.書類選考

    その後に本社宛に下記必要書類(封筒に「応募書類在中」と記入のこと)を郵送してください。

    ・履歴書(自筆でお願いいたします)

    ・職務経歴書(既卒者及び経験者)

    ※郵送で頂いた個人情報は採用目的以外での使用はいたしません。

  • 3.面接

    書類を確認した方は本社にて面接及び簡単な適性テストを実施します。
    面接日は別途お知らせいたします。
    本社までのアクセスはアクセスマップをご覧になるかお問い合わせフォーム、または電話でお問い合わせください。

  • 4.採用

    採用者には、電話にてご連絡いたします。

応募する